
45歳 アラフォー世代での転職、「現実は厳しそう」と思っていませんか?
でも、年齢で諦める必要はありません。アラフォー世代を必要としている職種はあります。
そして、この先何度も転職を繰り返すことができない私たち世代だからこそ、これからの需要が大きい仕事を見極めることも重要です。
じっくり考えて、あなたの良さを活かせる仕事に転職しましょう!
スポンサードサーチ
目次
45歳独身女性の転職は現実厳しい?アラフォー世代におすすめの仕事
アラフォー世代 女性の就職状況
総務省統計局の「労働力調査 平成28年度 平均速報」では、過去1年以内に転職した35~44歳女性の割合は5.9%、45~54歳は5%という結果になっています。
アラフォー世代になると、簡単に何度も仕事を変えるわけにもいかず転職を躊躇しがちですが、それでもチャレンジしている人はいるということ。
また、転職して入職する職種割合が示されている、平成28年厚生労働省の「雇用動向調査結果の概要」では、女性の場合、どの年代でも非正規社員での入職が多いことがわかりますが、一方で正社員としての入職も常にあるということもわかります。
このように、アラフォー世代の転職ができないことはないのです。
アラフォー世代の転職が「厳しそう」という先入観は一旦捨てて、ポジティブに動いていきましょうね。
アラフォー世代独身女性に人気の職種
45歳 アラフォー世代の女性に人気の職種は、何といっても事務職。
業種に関係なく幅広い業界で求人があり、体力を使うことが比較的少なく内勤の仕事なので長く働くことができ人気です。
また会社側も、豊富な実務経験のあるアラフォー女性に事務職を任せることで、各分野との調整役もこなすことができ歓迎されるのです。
ただ、出産や育児でブランクのある女性が再就職の仕事として選ぶことも多い職業でもあり、人気故に事務職への転職は狭き門のようです。
事務職を狙う場合に持っておくべきスキル
◇パソコンスキル
文書作成や表やグラフの作成、メール受発信のほか、エクセル・ワードなど基本的なパソコン操作ができることが望ましいと言われます。
◇コミュニケーションスキル
来客への対応や電話対応もあるので、基本的なマナーやコミュニケーションのスキルが備わっていることが望ましく、また、社内の連絡を円滑に行うためには細やかな配慮や気配りも必要。
◇計算や数字に関するスキル
備品・経費の計算や請求書の発行などを行う際に数字に慣れていると歓迎されます。正確な計算ができるスキルがあると仕事への信頼も厚くなります。
〈事務職に役立つ資格〉
事務的なスキルや能力の付加価値の証明となる資格が役立ちます。
・秘書検定
・MOS
・日商簿記
これから伸びる仕事は?
AI人口知能の進化によって社会が変化していく中で、今後、「伸びる仕事」「衰退する仕事」が出てくるのは当然と言われていますよね。
私たちアラフォー世代の女性の転職においてもしっかりと把握しておきましょう。伸びる仕事は需要があるということ。伸びていく仕事を選んで賢く生きることが重要ですよ。
今後伸びると予測される仕事
◆介護系の仕事
高齢化が進む日本では介護系の業界は間違いなく将来的に安定する仕事の一つ。
日本の高齢化は今後も数十年続くといわれている中、介護施設だけでなく、自宅での介護に対する支援も必になってきます。
◆IT業界の仕事
IT業界は人材不足。技術者の高齢化も懸念されています。さらに、AIの進化とその技術をいかに既存技術に展開するかも重要な課題だそう。
◆住宅リフォーム
少子高齢化になり、新築の分譲よりもリフォームが今後の主流になってくるそうです。家が古くなったら住み替えという発想ではなく、リフォームで費用を抑えて、長く家を大切にしたいと考える人が増えているということですね。
◆広告代理店の仕事
テレビ広告が衰退し始め、広告媒体がテレビからネットへと移り変わりつつあり、広告掲載費が新聞やテレビに比べるとネットのほうが断然安いことも魅力的。今後、ネットが主流になることは実感しますよね。
◆研究、開発職
AIが進化しても、生活を便利にする新たなモノを創りだすには人間の発想と力が必要になってきます。AIには取って代わらない人の新しい価値を提供する「研究・開発職」は今後も必須。
◆設備技師
風災害や建物の老朽化でライフラインの立て直しには、それらの設備に関わる知識を持つ技術者は不可欠です。
◆士業の仕事
経理士や弁護士、司法書士などの資格保持者ができる仕事で、専門的な知識が必要になり、世の中に企業が存在する限りは需要がなくなりません。
アラフォー世代独身女性におすすめの仕事
これから伸びる仕事を見てきました。この中で、アラフォー世代女性におすすめの仕事は介護系の仕事。
介護系の仕事と一言で言っても、色々な種類の仕事があります。
たとえば、
- 介護施設や病院でのヘルパー
- 健康器具の販売やメンテナンスの仕事
- 医療機関や養護施設での高齢者へのケア
介護自体は自分の家族、または、自分自身のことにもつながってくるので詳しい知識がるあると、将来の不安も消えますね。
一番身近な仕事ではないでしょうか。
まとめ
45歳アラフォー世代の女性の転職、「現実は厳しそう」というイメージがありますが、実際にチャレンジして実現している人はいますよ!
先入観をすてて、ポジティブに考えていきましょう。
これからの需要が大きい仕事も含めて考えて、あなたの良さを活かせる仕事に巡り合えますように!
〈応援クリックをよろしくお願いいたします〉