
働く女性は増える一方で「仕事についていけない」と退職するべきか悩む40代女性は少なくありません。
特に女性の場合はここから先定年までの約20年を本当に今のまま過ごしていいのか、自分自身の生き方についても考えたい時。
そして、生活していく上ではお金と仕事の事は切っても切り離せない問題ですよね。
手放しで退職を選択するのは不安が残ります。
安易な選択ができない40代だからこそ退職する前に考えておくべき事をお伝えします。
スポンサードサーチ
目次
仕事についていけない。40代女性が退職前に考えておくべきこと
40代で仕事についていけない状況
「仕事についていけない」と感じるのはどんな時?
- 周りのレベルが高すぎると感じる時
- 仕事内容が理解できない時
- 体力的に限界を感じる時 などなど…
仕事についていけないと感じる毎日は、あらゆる事が消極的になってしまいます。
周りと自分を比較して自信を無くすことが続くと、とにかくアクションが鈍くなって、自分の意見を発言する事すらためらってしまうようになってしまいます。
そうなると周りからはやる気がないように見られ、会社からの最終的な評価は低くなる…
会社からの期待に応えられない自分が嫌になって悩んだり、評価が上がらずプライドも傷ついて日々辛い思いをしながら過ごしたりしていると、どんどんやる気がなくなって辞めたい心境にもなります。
ただ、40代という年齢だけに、いま仕事をやめる事はどうなのか。
簡単に辞める事はできず、ブレーキを踏んでしまうのが現状ですよね。
退職を考える前にやるべきことについて、一旦考えてみましょう。
仕事についていけない理由に向き合う
退職を考える前に、先ずは「仕事についていけない理由」にじっくり向き合ってみることが必要です。
一番の阻害要因な何なのか自分できちんと把握しましょう。
把握できていないうちは仮に次の仕事へ取り組んだとしても同じ結果になる可能性があります。
出来るなら考えたくない事ではありますが、あなたが飛躍する一歩と捉えてくださいね。
仕事に苦手意識がある
与えられた仕事が不得意なことの場合、日常的に取り組むことに消極的になってしまうものです。
ですが、自分自身の苦手意識は、仕事を覚える事や内容を理解して慣れていくことから遠ざかってしまう一番の要因です。
もし、取り組みにくいと感じるなら、まずは意識して積極的になる事が大事。
その仕事をこなす為に何が必要かを細かく考えてみる事、また、その仕事について情報を沢山集めてみる事から始めてみましょう。
反対に、動き方を考えなければいつまでたっても悩み続けることになります。
経験値が足りていない
40代は中堅社員として新たな仕事や職務を任されることが多く、「仕事についていけない」と感じるのは、新しい仕事に取り組む場合が多い傾向です。
未経験の仕事の場合はこれまでの経験値を活かすことができず、行き詰ってしまう事もあります。
経験値が足りていない場合、実際にできる事が少なく、周りからの期待に応えられない結果になってしまいます。これでは残念ながら、自分でも自信を無くしてしまいますよね。
計画的に職務配置をされている状況であるならば、今までの仕事の中で知りえたはずの情報やノウハウが身に付いていないという事になりますが、一人で解決できないと思う場合は、素直に上司や先輩に相談することが大事です。
分かったつもりで対応していると往々にして大きな問題につながってしまうものです。
経験値が足りていなくても、基礎力を活かして挽回するために動く努力が必要です。
コミュニケーションが足りていない
仕事は一人ではできません。
仕事についていけないと感じるなら、周りを巻き込むコミュニケーション能力を発揮しましょう。
周囲との関係性を築けているなら、自らコミュケーションがとれるはず。
理解ができない仕事内容も、相談したり依頼したりすることで解決でき、自分一人では考えられなかったアイデアや発想で展開できる事もあります。
また、周りから協力を得られる事自体があなたの評価にもなるのです。
自信を無くしたり、ネガティブ思考だと周りとの関わりに消極的になりがちですが、意識して変えることが必要です。
なぜ働くのかを明確にする
今の仕事が辛くて退職を考える前に、自分が思い描く働き方について、なぜ自分は働くのか、自分は仕事に何を求めているのかを明確にしておく事も重要です。
今の仕事をやめた場合でも継続して働く場合でも、目的や理由が明確になっていることで仕事上の遠回りやムリをせず、自分らしい働き方で過ごすことができます。
◆家計の収入を増やす為に仕事をしたい場合
精神的な負担なく働ける仕事に転職することも選択肢です。また、収入面のアップを考えてより高いお給料がもらえるよう資格を取得することや、副業に取り組む余裕を持つ工夫をすることもおすすめです。
◆キャリアを積んで管理職として働いていきたい場合
今から足りないところを補っていくように自己啓発に取り組んでみるのも良いです。周りはどんどん変化していますので、女性が会社の中で生き残っていくためには幅広い情報収集やスキルアップは必須。
ましてや、仕事についていけない状況を脱してキャリア形成を望む場合は、一から学び始めるつもりで仕事と向き合いましょう。
まとめ
仕事についていけない辛い状況からぬけだす為に退職を選択する事も一つの手です。
40代女性は年齢的にも簡単には今の職場を離れ辛いことも確かなので慎重に選択しましょう。
ただ、次の仕事に就くにしても今の悩みをしっかり自分で把握しておくことが次のステージで必ず活かされるので、退職する前に以下のことを考えておきましょう。
- 仕事についていけない理由を把握
- なぜ自分は働くのか目的を明確に
一番重要なのは、あなた自身が生き生きと働ける人生を選ぶことです。
また、お金のことが理由で退職のブレーキを踏むこともありますよね。
収入源は必ず堅実に確保しておきましょう。
↓応援クリックお願いします★