
40代で年収が300万円。決してゆとりがある生活ではないけれど、将来の為にも貯金は必須。
みんなはどんな貯金方法でお金を貯めていのでしょう。
スポンサードサーチ
目次
40代女性の年収300万円生活。毎月の貯金はどう捻出している?
40代女性の手取り金額はいくら?
40代女性の平均年収から手取り金額を見てみましょう。
国税庁の平成29年分の民間給与実態統計調査(正社員以外のパートや派遣社員なども含む)のデータから平均の数値で計算すると、
◆40代前半(40~44歳)
・平均年収は、308万円。このうちの通常ボーナスを年に2回、合計で3か月分と仮定すると、
月収の総支給額は、20万5千円。
ここから、各種税金(健康保険料や所得税など)を引いた残りの手取り金額は、16万4千円。
◆40代後半(45~49歳)
・平均年収は、310万円。このうちの通常ボーナスを年に2回、合計で3か月分と仮定すると、
月収の総支給額は、20万6千円。
ここから、各種税金(健康保険料や所得税など)を引いた残りの手取り金額は、16万5千円。
正規雇用か非正規雇用かで、年収に大きな差が生まれている世代でもありますが、平均は16万5千円前後。大半の人が決してゆとりがあるわけではなく、もしかしたらボーナスを取り崩している場合もあるかもしれません。
年収300万円の40代女性 毎月の貯金はいくらすればいい?
40代女性で年収300万円の場合、月々のお給料16万5千円の中から貯金を捻出するのも大変。実際はどのくらい貯金ができれいればOKだと思いますか?
基本的には、「手取り収入ー支出」が貯金できる金額になりまよね。
40代独身女性の1か月の平均支出は次の割合で計算できると言われています。
食料20.1%
住居11.1%
高熱・水道5.9%
家具・家事用品2.7%
被服及び履物6.4%
保険医療4.2%
交通・通信15.7%
教養娯楽9.9%
その他の消費支出24.1%
この割合を、手取り金額16万5千円で計算すると次のようになります。
食料 → 33,165円
住居 → 18,315円
高熱・水道 → 9,735円
家具・家事用品 → 4,455円
被服及び履物 → 10,560円
保険医療 → 6,930円
交通・通信 → 25,905円
教養娯楽 → 16,335円
その他の消費支出 → 39,765円
この中に「貯金」という項目は含まれていないのですが、実際にはここから貯金を捻出しなければいけません。
無理をして貯金してしまうと途中で挫折したり、せっかく貯めたお金に手を付けてしまうことになったり、続かなくなってしまいます。
自分にとって一番良い金額を決めて、無理のない貯金をスタートしましょう。
毎月1万2千円を貯金に回すことができれば、1年間で14万4千円の貯金になります。2回のボーナス時に頑張って3万円ずつプラスすると、20万円が達成できます。
確実に貯めるための方法
金額が決まったら、強制的にお給料から「先取り貯金」を。
「お金が余ったら貯金しよう」では貯まらないので、確実に貯める仕組みづくりが必要。積立型の定期預金で自動的に引き落とされる流れを作ってしまいましょう。
勝手に引き落とされて、勝手に貯まっていきます。
定期預金は普通預金よりも金利が高く設定されているので利用してください。
会社で財形貯蓄がある場合は、それを利用するのも良いですね。
年収300万円の40代女性は毎月の貯金額はどう捻出する?
とは言え、毎月1万2千円の貯金額を捻出することは結構難しいですよね。
毎月の貯金額が捻出できそうにない場合は、ポイントを絞った効率の良い節約で貯金額を徹底して生み出しましょう。
◆節約には「固定費」の見直しが効く
「固定費」とは、家賃や光熱費、保険料などの毎月必ず支払うお金。「固定費」は一度見直すだけで、毎月、継続的に経費の削減ができます。
たとえば、「通信費」は格安スマホを利用すると格段に安く済みます。「家賃」も安いところに引っ越すことができれば大幅な削減になりますね。また、「保険料」も生命保険を長い間見直しをしていない人は今必要なもだけ再検討すれば大きな削減になる場合がありますよ。
「光熱費」は自由化でガスや電気料金がお得になるプランがあります。料金がシュミレーション比較できるサイトもあるので、やってみるのもおすすめです。
少しづつの金額でも、纏まると貯金の資金になります。節約しても少々だから…と面倒に思わず、徹底して節約しましょう。一度見直してその後ずっと節約が継続してできるのが固定費見直しの嬉しいところですね。
◆「変動費」は考えて使う
変動費は、自分の意識次第で節約できる部分。無理や我慢をしすぎない範囲で節約していきましょう。
・目的のないコンビニの立ち寄りをやめる
・「本当に必要なものなのか」をよく考えて必要なものだけを買う
・無駄な付き合いはやめる。友達との食事は、ディナーよりランチで
・クーポン券や割引を利用する
・食品はまとめ買い
・できる限り自炊をする
・外出時にはマイボトルを持参する
など。工夫と節約で少しずつでもお金を使わない生活にできればOKです。
が、無理は禁物。続かなくなります。
◆副業で収入を増やす
例えば、帰宅後や休日などの時間を使ってネットビジネスを始めるなど。ネットビジネスは、きちんと正しい方法で取り組めば月に10万円程度の収入は見込めるようになります。
収入源を増やしておくことは、将来にわたっての安心にもなります。
まとめ
40代年収300万円の女性は、毎月の貯金額を捻出するのも正直厳しいですよね。でも、将来の為に貯金は必須。
貯金がない老後はあまりにも惨めになってしまいます。
やりくりと節約、そして工夫で無理なく確実に貯金ができる仕組みを作っていきましょう。
あなたにも絶対できます。
〈応援クリックをよろしくお願いいたします〉